小矢部市内を自転車で巡ってみませんか?
サイクリングに最適なコースをご紹介します。
①サイクリングロード(旧加越能鉄道 加越線)
現在の小矢部市(旧石動町)から砺波市(旧庄川町)を結んでいた加越能鉄道 加越線の鉄道路線は、廃線後、約19.5㎞の自転車専用道路(サイクリングロード)として整備されました。
区間中、メルヘン建築やのどかな田園風景を眺めながらサイクリングが楽しめます。
小矢部市域の石動駅~津沢駅児童公園(旧津沢駅跡)までの約7.3㎞のコースをご紹介します。
距離:約7.3㎞
時間:約1時間
■起点「あいの風とやま鉄道 石動駅 西側」
![]() |
レンガ色の駅舎とメルヘンの街らしいエレベーター塔が目印の「石動駅(いするぎえき)」南口です。 |
![]() ![]() |
駅舎西側のスーパーマーケット「アルビス」近く、線路沿いの道に「起点」の文字が |
■中間点「旧藪波駅跡」
![]() |
旧藪波駅跡。現在は自転車道の休憩地点として整備されています。 |
![]() |
メルヘン建築「藪波公民館」が見えてきました。 中世西洋建築の代表作ゴシック建築様式を再現した造りになっています。 |
![]() ![]() |
小矢部消防団藪波分団の建物もメルヘン建築。 高さ20mのサイレン塔兼ホース乾燥室はスイスのチロル地方の山小屋をモデルにしています。 |
■終点「津沢駅児童公園(旧津沢駅跡)」
![]() ![]() |
加越線は迫りくるモータリゼーションの影響で利用が減少し、昭和47年に廃線となりました。この旧津沢駅跡地は賑やかだった当時の思い出をいつまでも残しておきたいという住民の願いから整備され、今でも憩いの場となっています。 |
小矢部市無料レンタサイクル貸出中
小矢部市の無料レンタサイクルについてはコチラ