昨年に引き続き、令和5年10月28日(土)・29日(日)に愛知県大府市で開催される「第54回大府市産業文化まつり」に「富山県小矢部市」として招待され、ブースを出展することになりました。ブースでは、小矢部市内の特産品や加工品(常温保存ができるものに限る)の販売を予定しており、つきましては、小矢部市ブ…
県では、イギリス・ロンドンにおいて、FIT・富裕層等の誘客につなげるため、富山の暮らしや伝統文化等の体験・展示や観光PR、B to BセールスPR・商談や市場調査を実施します。 現地旅行会社等と直接つながる絶好の機会であることから、県内観光事業者の皆様におかれましては、参加について前向きに…
日頃から当協会の運営につきまして、格別のご協力を賜り厚くお礼申し上げます。 さてこの度当協会公式ホームページのリニューアルをおこなうにあたり、理事の皆様にアンケートのご協力をいただきたく存じます。 つきましては、別紙アンケート用紙にご記入いただき、9月29日(金)までに小矢部市観光協会…
【県観光振興室より】産業観光に取り組む県内企業等の誘客促進や実施内容の充実を支援するため、産業観光客の受入態勢を整備する事業について、経費の一部を助成します。詳しくはhttps://www.pref.toyama.jp/140111/hojokin/sangyokankou.html 02 …
とやま観光推進機構よりお知らせです。 この度、インバウンドの再開を含む観光再始動を見据え、県内の観光事業者をはじ め、幅広く観光に携わる方が富山県の魅力を再度確認し、今後の観光誘客について考 えるセミナーを開催いたします。 富山県出身で、「日本の魅力再発見」をコンセプトにし…
令和4年度「伝統芸能保存育成事業 実績報告書」並びに令和5年度 「伝統芸能保存育成事業 補助金交付申請書」の提出をされる方向けの書類です。ダウンロードしてお使いください。 【様式1】実績報告書 【様式2】申請書類…
観光土産品の開発及び販売促進のため、ワークショップを開催します。国内とインバウンド旅行者のトレンドや、販促のヒントが学べます。関係者間の交流促進・連携強化も目的にしておりますので、興味のある方はぜひご参加ください。お申込は1月27日(金)までに別紙「申込書」よりお願いします。 1.日時 令和…
令和5年度「飲食・お買い物券」の発行に関するご案内と各申請書類です。 ダウンロードしてご利用ください。 R5飲食・お買物券 飲食店等案内文 精算書 飲食・お買い物券・高山便券 見本 「飲食・お買い物券 ご利用可能施設一覧」掲載情報シート(Excel様式) ⇩情報掲載シート…
県では、専門的な知識を持つ副業人材(外部人材)を活用し、SNS(Instagram、twitter)の持続的な運用体制の構築や戦略的なデジタル観光情報発信力の強化を図っています。 市町村の観光関連部署・観光協会の皆さまともSNS運用に対しての課題、情報共有を行い、各地の魅力を発信していきたいと考え…
【富山県】 年明けの全国旅行支援「富山で休もう。とやま観光キャンペーン(第2弾)」を下記の通り実施いたします。 期間:令和5年1月10日(火)から3月31日(金)まで予約開始日:令和4年12月23日(金)※準備が整った旅行会社・宿泊施設から順次予約開始されますその他:既存予約(12月23日以…
2023/9/29
2023/9/17
2023/9/15
@oyabeinfoさんのツイート