酒とり祭り

4月
毎年4月第4日曜日の神明宮春季例祭に行われる神事で、全国的にも珍しい奇祭として有名。 参拝人にだれかれかまわず酒を飲ませる奇祭で、300年以上前から続いているといわれている。ふんどし一本に鉢巻姿も精悍な若者たちが喚声をあげて我れ先に神殿へと駆けつけ、神官のくみ出す御神酒を杓や椀に受け取るやいなや、再び争って引き返し、参道の参拝人に強引に飲ませて回る。 最後は、境内一面にまきちらす。見物人も酒を多くかけられるほど一年の幸福に恵まれるとされ。その日は境内いっぱいに歓声と活気が満ち溢れる。

おすすめ記事

ピックアップ記事

  1. NPO法人石動まっちゃプロジェクトさんが開催する「OYA…
  2. 開催日  本祭 6月2日(金)3日(土) 場 所  小…
  3. おやべの獅子舞祭にちなんだイベントを開催します。 その名も…