津沢夜高行燈『武者絵講座』が 津沢コミュニティープラザで開催されました。 第一回目は、筆使いの練習。 次回から下絵を描き、墨入れ、蠟引き、色彩と 予備日を含め、全9回の日程で開催されます。 平成28年12月2日(金)・9日(金)16(金) 平成29年1月13日(金…
小矢部三大祭のひとつ。 「津沢夜高あんどん祭」 毎年6月の第1金・土曜日に行われる五穀豊穣を願う田祭りです。 5月の第2土曜日には、津沢あんどん広場で田楽行燈の点燈式がおこなわれ 各家庭の玄関先など、津沢の街中の田楽あんどんに灯りが燈ります。 田楽行燈づくりに欠かせない…
5月28日(土) 上町夜高保存会さんにご協力いただき 「津沢夜高行燈づくり体験イベント」を開催しました。 受付では、参加者プレゼントとして 「上町」の津沢夜高大行燈法被コースターをプレゼント! 受付の後、歩いてすぐ隣の上町会館へ。 参加者さんからは、…
5月21日(土) 今回、初めて「津沢夜高あんどん祭」の行燈づくり(色ぬりなど)が体験できる イベントを開催しました!! 受付は、津沢あんどん広場。(小矢部市商工会津沢支部横) 5月14日に行われた「津沢夜高田楽行燈の点燈式」 このあと、祭り当日まで津沢の街中には、田楽あんどんが燈り…
トップページに戻る
2023/11/30
2023/11/8
2023/4/19
@oyabeinfoさんのツイート