標高346mの稲葉山は、牛の放牧場の他、 遊具・展望デッキなどが設けられ家族や カップルで楽しめる自然の中の憩いの場。
この動物広場には、「うさぎ」「やぎ」などが 飼育されており休日にはたくさんの親子づれが動物とのふれあいを楽しんでいます。
滝下にある大小のポットホール群は、県指定天然記念物である。 川幅いっぱいに落下する様はあたかも小ナイヤガラの観がある。
水量の少ない時、水の落下する音が滝の洞に反響し、鼓を打つ音にきこえることから 「鼓ヶ滝」と名付けられている。 滝の右側の岩壁には、5体の露天磨崖仏が彫られており、市の文化財に指定されている。
宮島峡は”彫刻の里”としても広く知られ、それぞれの情景に合わせた12のブロンズ像の女神があなたに微笑みかける。写真は竜宮淵の人魚の像。
トップページに戻る
2023/5/19
2023/5/17
2023/5/12
@oyabeinfoさんのツイート