小矢部市に点在している「七福神」をレンタサイクルで巡ろう!!
新型コロナウイルスに負けないよう、七福神を巡ってご利益をもらいましょう!
【恵比寿・えびす】☆石動大橋西詰の近く
漁業や商業の神様
日本の国を造ったとされる、イザナギ・イザナミの子
風折鳥帽子(かざおりえぼし)に狩衣(かりぎぬ)、指貫(さしぬき)をつけ、釣竿で鯛を釣りあげている
【大黒天・だいこくてん】☆津沢記念公園
有福・福徳・商売繁盛の守り神
インド神のシヴァ神と日本の大国主命の神仏習合の神様
打ち出の小槌を持ち、左肩に袋をかかえ、米俵に乗っている
【寿老人・じゅろうじん】☆稲葉山山頂近く
健康・長寿・幸福の神様
中国の老子の化身とも寿星の化身ともいわれている
白ひげを生やし、長寿の秘訣を記した絵巻を結びつけた杖を持つ
【毘沙門天・びしゃもんてん】☆埴生大池公園
勇気授福の神様
四天王のひとり、多聞天ともいわれている
七福神の中で唯一人、武装し、手には宝塔と宝盾を持つ
【布袋尊・ほていそん】☆クロスランドおやべオアシスの森
開運・良縁・子宝の神様
中国に実在した高僧・布袋和尚
ぱっちゃりした体型に杖と、日用品の全てを入れた袋を持つ
【福禄寿・ふくろくじゅ】☆寿永荘前公園
福徳・人徳・長寿の神様
中国の仙人で南極星の化身
背が低く、頭は長く、あかざの杖に鶴を伴う
【弁財天・べんざいてん】☆鼓ヶ滝
芸道富裕の神様
紅一点の女神 天竺の神とされる
宝冠を付け、美しい音色が鳴る琵琶を持っている
※無料レンタサイクルの貸し出しは4月1日~11月末までです。
※現在、「津沢コミュニティプラザ」でのレンタサイクル貸出は行っておりません。
※足場の悪い場所に点在しています。散策される際は歩きやすい恰好や熊鈴を携帯するなどしてください。