4月28日・29日の両日
倶利迦羅さん八重桜祭り 念仏赤餅つきが行われました。
白装束姿のみなさんが入場され、本堂のご本尊様へ一礼。
続いて、奥ノ院御本尊様へ一礼。
倶利迦羅不動寺のご住職から「厄除け念仏赤餅つき」のいわれなど、お話を伺います。
念仏を唱えながら、赤餅をつきます。
ご住職に、加持祈祷いただき、参拝者の皆さんに赤餅がくばられ、
ご住職の掛け声に合わせ、全員で「いただきます」のご挨拶。
一年の健康と安全を願い赤餅をいただきます。
厄除け赤餅つきには、
当日ご参拝いただいたみなさんにも、参加いただけます。
また、白装束姿で赤餅つきに参加されたい方は、
小矢部市商工会(0766-67-0756)までお問い合わせください。
八重桜祭りは、4月28日から5月5日まで開催されます。
約6,000の八重桜が咲き誇る倶利伽羅県定公園へぜひお出かけください。
詳しくは、小矢部市商工会までお問い合わせください。